金沢まで来てあえて馬肉!
目に入っちゃったから仕方ありませんよね。
実は金沢に到着してそうそう、駅前の「黒百合」さんにて金沢おでんを堪能してきたところでした。
石川県の金沢おでんのお店「黒百合」!はたしてどうでしょうか? | 流しのバーテンダー
予定では片町でバーホップを楽しむつもりだったのですが、それは置いておきます。
こんなこと繰り返しているから太ってしまうんでしょうねぇ。
こちら名前もインパクトのある馬肉専門店「馬喰ろう」さんです。
調べてみると東京で店舗展開されているみたいですね。ぜひとも東海にもつくっていただきたいものです。
それではさっそく中に潜入してみます。
明るい看板と馬肉という言葉に惹かれてふらりと入ってみると、天井からは手書きっぽいメニューの数々。
これ、ほとんど馬肉料理だっていうんですからすごいですよね。馬肉だけでもこんなにメニューあるのか……
入口には精肉店?のようにショーケースも設置されており、購入して帰ることもできるみたいです。近くにあったらたまには買ってもいいですね。
賑わいをみせる店内の中をくぐり抜けてテーブル席に案内されました。外は結構人通りなかったんですけどね。それだけ人気なんでしょうか。
メニューをみながら何を頼もうかと考えていると
桜肉のなめろうにローストホース。馬肉ソーセージや味噌炒めにチンジャオホース。馬肉のから揚げに桜肉のサーロインステーキ!シメには馬肉のチャーハン!そしてポテトサラダにも馬肉のコンビーフが入っているほどの手の凝りよう!!
これでもまだまだごく一部ですからね。す、すごいです。
ここまで徹底的に専門化されていると、こちらのほうが圧倒されます。
気になるメニューは盛りだくさんでしたが、さすがにさっき食べ過ぎました。
店員さんにオススメをきいてから、今度はハイボールを注文しました。
居酒屋でデュワーズ。渋いですね。
馬肉のお刺し身三種盛りです。結構なボリュームですね。
まずはロースからいただきます。
柔らかくサシも入っていて美味しい。付け合わせの薬味も使いながら飽きずに食べられます。生肉好きなのでたまりません。
写真奥に写っているのがこれ。
なんだかわかりますか?
馬水晶だそうです。
スタッフのお姉さんのオススメだったのですが、何のこっちゃ?さっぱりわかりませんでした。
梅水晶というサメの軟骨と梅肉を和えたおつまみの馬肉バージョンだそうです。
コリコリした食感と梅の酸味が口の中をさっぱりさせてくれます。
味わい変わって何か一品頼むときにはちょうどいいかも。
そうこうしているうちにやってしまいました。
馬肉のから揚げ。
あれだけさっき食べたのに何やってるんでしょうか。でも、から揚げ好きとしては頼まないわけにはいきませんよね?
さっくり揚げられた馬肉ですが中はしっとり。食べごたえも十分にあります。御飯が欲しいくらいです。
しかも、添えられているソースがまた危ない。思ったよりさっぱりしていていくらでも馬肉から揚げを食べられそうです。
デュワーズのハイボールをお代わりしながら食事は進んでいきます。そろそろ胃がはちきれそうです。
これは人気が出るのもわかりますね。
桜なべなどもあるようなので今度食べてみたいです。次に行くとしたら東京ですかね。
金沢駅での馬肉との何とも不思議な出合いでした。
もしも行かれるのでしたら、がっつり食べられますので夕食兼ねて行かれたほうがよろしいかも?